ひでてるマニアックス

プラモデル、 模型、できたものから順次アップします。
本人の意気込みとは裏腹に、作品のクオリティー、 敷居が低いブログになってます。
また、1年がかりで 浸食者 も作成しています。
毎日の更新はできませんが、飽きられないよう頑張ります。
てぃーだブログ › ひでてるマニアックス › 士翼号 › 士翼号の腕の作成 その7

士翼号の腕の作成 その7

2022年01月27日

ハイサイ ひでてるです

士翼号の腕の作成です

完成前に丸の個所が気になったので
直しました
士翼号の腕の作成 その7

差し込みやすくするよう、
プラ板を取り付けます
士翼号の腕の作成 その7

プラ板で丸型を作成
士翼号の腕の作成 その7

丸型の凹みを作ります
士翼号の腕の作成 その7

丸型を接着
士翼号の腕の作成 その7

腕にすべてのパーツを接着
士翼号の腕の作成 その7

次回 士翼号の完成です


同じカテゴリー(士翼号)の記事
士翼号のあとしまつ
士翼号のあとしまつ(2022-02-06 07:31)

士翼号の完成
士翼号の完成(2022-01-29 06:35)

士翼号の胸の改造
士翼号の胸の改造(2022-01-17 08:05)

士翼号の背中
士翼号の背中(2022-01-13 07:19)

肩の作成
肩の作成(2022-01-09 15:46)

ひざの塗装
ひざの塗装(2022-01-03 11:08)


Posted by ひでてる at 08:13│Comments(2)士翼号
この記事へのコメント
こんにちは(*^^*)

改造して作ると、、思ってた通りにならない事もあるんですか?気になる所を直したと書かれているので、、色々勉強になりそうな気がします。(^^)d
Posted by さくら826さくら826 at 2022年01月27日 18:19
さくら826さん コメントありがとうございます。

作っている途中に、ここをこうしたらよくなるんじゃない?

と思うことはしょっちゅうあります。

その度に、直しを加えると永遠に完成しません。

そのため、直しはほどほどにしています。

次回、士翼号の完成した姿の公開です。
Posted by ひでてるひでてる at 2022年01月28日 08:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。