プラモリハビリのはずが
2024年11月04日
ハイサイ ひでてるです
日々の忙しさからひと段落、
やっとプラモに触れます。
リハビリを兼ねて、
ガンダムNT1 を作ろうと思います。
ガンダムに
「チョバムアーマー」というよろいを付けるタイプです。
このノウハウを、今後の浸食者作成に役立てようと思います。
作る前に、部品と説明書を眺めた後、
塗装しようと思います。
日々の忙しさからひと段落、
やっとプラモに触れます。
リハビリを兼ねて、
ガンダムNT1 を作ろうと思います。
ガンダムに
「チョバムアーマー」というよろいを付けるタイプです。
このノウハウを、今後の浸食者作成に役立てようと思います。
作る前に、部品と説明書を眺めた後、
塗装しようと思います。
【部品1 全体部分】
【部品2 チョバムアーマー】
【部品3 関節部分】
部品の小ささにうろたえましたが、
頑張って作ろうと思います。
塗料と薄め液を準備して、薄め液のフタを開けたら、
薄め液の臭いでクラクラしました。
マスク着用で臨みます。
プラモ作りって、ハードル高くなった?
と思わせる一日でした。
頑張って作ろうと思います。
塗料と薄め液を準備して、薄め液のフタを開けたら、
薄め液の臭いでクラクラしました。
マスク着用で臨みます。
プラモ作りって、ハードル高くなった?
と思わせる一日でした。
次のプラモ作成候補
2024年10月06日
はいさい ひでてるです
前回、プラモ整理をしました。
1/100のガンダムプラモは、
部品が大きく、作りやすい反面、
収納場所をとることに気づきました。
そこで、次のプラモ作成は、
毎年続けている、車を作成するか
1/144のガンダムプラモにチャレンジするか
3つの候補から考えました
前回、プラモ整理をしました。
1/100のガンダムプラモは、
部品が大きく、作りやすい反面、
収納場所をとることに気づきました。
そこで、次のプラモ作成は、
毎年続けている、車を作成するか
1/144のガンダムプラモにチャレンジするか
3つの候補から考えました
1.ヤ〇ダ電機で見かけた
今回作る予定だった 車のプラモ
今回作る予定だった 車のプラモ
2.ヤマ〇電機で見かけた
1/144のガンダムプラモ その1
ガンダムが装甲を付けるところは
今後の浸食者作成の参考になります
1/144のガンダムプラモ その1
ガンダムが装甲を付けるところは
今後の浸食者作成の参考になります
3.〇マダ電機で見かけた
1/144のガンダムプラモ その2
中々見かけなく、1個だけなので買いました
1/144のガンダムプラモ その2
中々見かけなく、1個だけなので買いました
明日までに決めようと思います
段ボール4箱ルール
2024年09月27日
ハイサイ ひでてるです
我が家では、
模型作成を段ボール4箱までとしています。
そうしないと、
作品で埋もれて収拾がつかないからです。
今月は、増えすぎた作品を整理して、
来月からの活力にしたいと思います。
我が家では、
模型作成を段ボール4箱までとしています。
そうしないと、
作品で埋もれて収拾がつかないからです。
今月は、増えすぎた作品を整理して、
来月からの活力にしたいと思います。
作品を整理するのは心苦しかったのですが、
何とか段ボール4箱に収まる量になりました。
来月からは車を作ろうと思います。
何とか段ボール4箱に収まる量になりました。
来月からは車を作ろうと思います。
浸食者
2024年09月07日
ハイサイ ひでてるです。
ゲルググの中に浸食者が取りついていた!
ゲルググの中に浸食者が取りついていた!
【前】
【横】
【後ろ】
【ビームライフル】
【ビームライフル】
【ビームライフル】
【ビームなぎなた】
【ビームなぎなた】
【伝統芸】
どうもすいませんでした
どうもすいませんでした
オラザク選手権に応募
2024年08月31日
ハイサイ ひでてるです
オラザク選手権に応募しました。
写真はこの写真を使っていただくよう、
ホビージャパンさんにお願いしました。
完成しましたので、ご覧ください。
オラザク選手権に応募しました。
写真はこの写真を使っていただくよう、
ホビージャパンさんにお願いしました。
完成しましたので、ご覧ください。
【前】
【横】
【後ろ】
【ビームライフル 両手持ち】
【ビームライフル 片手持ち】
【ビームライフル しゃがみ姿勢】
【ビームなぎなた】
【ビームなぎなた】
【そんきょの姿勢】
【???????】
次回へ続く
週刊ゲルググ 8/27
2024年08月27日
ハイサイ ひでてるです。
ゲルググの撮影の練習を行っています。
ちゃんとした場所で撮影すると、
色合いも忠実に出ます。
いざ撮影すると、いい写真がとりたくて、
何十枚も撮っています。
その中から奇跡の一枚を投稿します。
ゲルググの撮影の練習を行っています。
ちゃんとした場所で撮影すると、
色合いも忠実に出ます。
いざ撮影すると、いい写真がとりたくて、
何十枚も撮っています。
その中から奇跡の一枚を投稿します。
まだ、撮影は続きます。