士翼号の腕の作成 その6
2021年11月08日
ハイサイ ひでてるです
士翼号の腕の作成です
腕についている部分をプラ板で作成しました

パーツで挟めるよう、0.2mmのプラ板を使い、
ペンで型を書きます

型通りカット

両サイドに1mmのプラ板を張り付け

再度、はめ込み

士翼号の腕の作成です
腕についている部分をプラ板で作成しました

パーツで挟めるよう、0.2mmのプラ板を使い、
ペンで型を書きます

型通りカット

両サイドに1mmのプラ板を張り付け

再度、はめ込み

Posted by ひでてる at 21:07│Comments(2)
│士翼号
この記事へのコメント
こんにちは(*^^*)
プラバンのミリ数、細かいですね。ミリ数が違うと嵌め込み出来ないだろうし、頭痛くなる作業です。それが楽しいのですね。これがあってカッコいいものが仕上がる、、簡単に仕上がると楽しみがないかも知れない、、作れない私が言うのも変だけど(/_;)/~~
プラバンのミリ数、細かいですね。ミリ数が違うと嵌め込み出来ないだろうし、頭痛くなる作業です。それが楽しいのですね。これがあってカッコいいものが仕上がる、、簡単に仕上がると楽しみがないかも知れない、、作れない私が言うのも変だけど(/_;)/~~
Posted by さくら826
at 2021年11月15日 17:36

さくら826さん コメントありがとうございます。
ただいま、誠意製作中です。
腕の仕上がりまで、しばらくお待ちください。
ただいま、誠意製作中です。
腕の仕上がりまで、しばらくお待ちください。
Posted by ひでてる
at 2021年11月16日 08:10
