ひでてるマニアックス

プラモデル、 模型、できたものから順次アップします。
本人の意気込みとは裏腹に、作品のクオリティー、 敷居が低いブログになってます。
また、1年がかりで 浸食者 も作成しています。
毎日の更新はできませんが、飽きられないよう頑張ります。
てぃーだブログ › ひでてるマニアックス › RAYWOOD › その他 › RAYWOODのエアブラシ

RAYWOODのエアブラシ

2021年08月01日

ハイサイ ひでてるです。

今は、スカイブルーの塗装を、
筆塗りで行っていたのですが、
均等に塗れなかったので、
RAYWOODのエアブラシに切り替えて塗装します。

しかし、塗料が出ないので、調べたところ、
先端も掃除が必要で、レバーを引いたとき、
先端の針が引っ込みます。

そのとき、うすめ液で汚れを拭き取ります。

針が伸びた状態
RAYWOODのエアブラシ

針が引っ込んだ状態
この時ふき取ります
RAYWOODのエアブラシ

うまく塗料が出て、塗装が出来ました。
RAYWOODのエアブラシ

今後は筆塗りよりも
エアブラシ塗装が増えそうです。


同じカテゴリー(RAYWOOD)の記事
車体の塗装 その2
車体の塗装 その2(2022-11-12 16:22)

車体の塗装 その1
車体の塗装 その1(2022-11-06 08:32)

室内で塗装するには
室内で塗装するには(2020-01-27 21:14)


Posted by ひでてる at 21:04│Comments(2)RAYWOODその他
この記事へのコメント
こんにちは(*^^*)

とても綺麗に色塗り出来てますね。エアーブラシですか?

そう言う専門知識ないもんですから、、、楽しみです。

最初の写真紫色に見えますが何色でしょうか?
Posted by さくら826さくら826 at 2021年08月02日 13:54
さくら826さん コメントありがとうございます。

色はスカイブルー(水色)を使っております。

次でドダイYS完成の投稿をします。
Posted by ひでてるひでてる at 2021年08月02日 18:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。