ひでてるマニアックス

プラモデル、 模型、できたものから順次アップします。
本人の意気込みとは裏腹に、作品のクオリティー、 敷居が低いブログになってます。
また、1年がかりで 浸食者 も作成しています。
毎日の更新はできませんが、飽きられないよう頑張ります。
てぃーだブログ › ひでてるマニアックス › RAYWOOD › キュベレイ › その他 › 室内で塗装するには

室内で塗装するには

2020年01月27日

はいさい ひでてるです

RAYWOODのエアブラシを使って、
キュベレイを塗装します。

室内で塗装するには

以前のブログでは、塗料の臭さで、
外で塗装するといってたのですが、
何とか室内で塗装できないかと考え、
臭くない、水性塗料を使ってみました。
室内で塗装するには

実際、使ってみると、普通に塗れる上、臭くない。
今まで使ってたラッカー塗料は何だったんだ!
と思いつつ、一通り塗装できました。
室内で塗装するには

ちゃんと固定しないで塗装したため
色ムラが出るものも。やり直しです。
室内で塗装するには

当面は、エアブラシを使いこなす練習が必要。
エアブラシの音も静かで、
水性塗料も臭くなかったら、
室内で塗装もできそうです。

でも、換気は忘れずに。


同じカテゴリー(RAYWOOD)の記事
車体の塗装 その2
車体の塗装 その2(2022-11-12 16:22)

車体の塗装 その1
車体の塗装 その1(2022-11-06 08:32)

RAYWOODのエアブラシ
RAYWOODのエアブラシ(2021-08-01 21:04)


Posted by ひでてる at 21:14│Comments(0)RAYWOODキュベレイその他
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。