ひでてるマニアックス

プラモデル、 模型、できたものから順次アップします。
本人の意気込みとは裏腹に、作品のクオリティー、 敷居が低いブログになってます。
また、1年がかりで 浸食者 も作成しています。
毎日の更新はできませんが、飽きられないよう頑張ります。
てぃーだブログ › ひでてるマニアックス › ギャン › ギャンの肩部を作成

ギャンの肩部を作成

2023年02月18日

ハイサイ ひでてるです

夕食後に模型作りに取り掛かっていますが、
横になると、そのまま寝てしまうので、スローペースであります。

さて、ギャンの肩の部分を作成しました。

当時の部品では肩部の取り外しが出来ないので
ポリキャップを使い、取り外しできるように作成です。

ギャンの肩部を作成


肩を接続する部分をポリキャップで作成
ギャンの肩部を作成

本体と接続
ギャンの肩部を作成


肩部分を作成
(ギャンのランナーを流用)
ギャンの肩部を作成


本体と接続
ギャンの肩部を作成


装甲をつけた絵
ギャンの肩部を作成


次回は腕を作成します


同じカテゴリー(ギャン)の記事
ギャンの収納
ギャンの収納(2023-09-15 20:55)

浸食者
浸食者(2023-09-10 16:07)

ギャンの撮影
ギャンの撮影(2023-08-26 16:42)


Posted by ひでてる at 18:46│Comments(4)ギャン
この記事へのコメント
前回のリコメに凄く納得しました。40年前の
プラモだから稼働域が小さいんですね。
なーるほど。今のプラモは関節とかが細かい
んですか?最近プラモを作ってないもんで。
ギャンがどんどん出来て行くのが楽しみです
Posted by だいちゅけ in 千葉だいちゅけ in 千葉 at 2023年02月18日 19:19
だいちゅけさん コメントありがとうございます。

このギャンを、今風の動きができるよう作り上げます。
Posted by ひでてるひでてる at 2023年02月19日 14:17
相変わらずの凝り性 コツコツ工夫しながら 仕上げていく・・・

貴方の他には そう云うヒト 知りません (#^^#) ♪~
Posted by 湖畔のベンチで湖畔のベンチで at 2023年02月22日 11:31
湖畔のベンチでさん お久しぶりです。

元の模型は腕が太いので、別で腕を作っています。

もうしばらくしたら投稿できますので、しばらくお待ちください。
Posted by ひでてるひでてる at 2023年02月24日 08:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。