フェアレディZ完成!
2021年04月10日
ハイサイ ひでてるです
いろいろな出来事があった中、
フェアレディZが完成しましたので公開します。
ボディ色は赤も考えましたが、
黄色で塗装しました。
【前面】
ボンネットのクリアーを生かし、
エンジンが見えるようにしています。
ボンネットのパーツは
2種類あったほうが良かったです。

【横】

【前面アップ】
黄色と黒の境目がうまく塗れていないので
今後の課題です。
意識したわけでないのですが、前作ザクレロに似ています。


【後ろ】
ワイパーを接着した際、
誤って接着剤がはみ出て取れなくなりました。
被害が大きくならないよう放置。今後の課題です。

【後ろ】
個人的にはベストショットです。

【後ろアップ】

【前面アップ】
エンジン・内装の色塗りもちゃんとしたので
見た目がいいです。

【上部アップ】
窓の黒い部分をちゃんと塗った甲斐がありました。

【上部アップ】
これもいい。自画自賛。

【底部アップ】
裏返さないと見えない部分ですが、ちゃんと作って良かった。

今後の課題
・クリアーパーツの扱いを丁寧に
・色の境界をうまく塗る
いろいろな出来事があった中、
フェアレディZが完成しましたので公開します。
ボディ色は赤も考えましたが、
黄色で塗装しました。
【前面】
ボンネットのクリアーを生かし、
エンジンが見えるようにしています。
ボンネットのパーツは
2種類あったほうが良かったです。

【横】

【前面アップ】
黄色と黒の境目がうまく塗れていないので
今後の課題です。
意識したわけでないのですが、前作ザクレロに似ています。


【後ろ】
ワイパーを接着した際、
誤って接着剤がはみ出て取れなくなりました。
被害が大きくならないよう放置。今後の課題です。

【後ろ】
個人的にはベストショットです。

【後ろアップ】

【前面アップ】
エンジン・内装の色塗りもちゃんとしたので
見た目がいいです。

【上部アップ】
窓の黒い部分をちゃんと塗った甲斐がありました。

【上部アップ】
これもいい。自画自賛。

【底部アップ】
裏返さないと見えない部分ですが、ちゃんと作って良かった。

今後の課題
・クリアーパーツの扱いを丁寧に
・色の境界をうまく塗る
Posted by ひでてる at 18:47│Comments(6)
│フェアレディZ
この記事へのコメント
たしかにザクレロですね(笑)。素晴らし
い出来栄えです。
い出来栄えです。
Posted by だいちゅけ in CHIBA
at 2021年04月12日 12:40

だいちゅけくん コメントありがとうございます。
写真ではわからないのですが、
窓のクリアーパーツは
マスキングの失敗で汚れています。
調べてみると、磨くことで解決できそうです。
次回作で試そうと思います。
写真ではわからないのですが、
窓のクリアーパーツは
マスキングの失敗で汚れています。
調べてみると、磨くことで解決できそうです。
次回作で試そうと思います。
Posted by ひでてる
at 2021年04月12日 18:10

実車でボンネットがクリアってのがあったら面白い。
エンジン熱で溶けちゃうか?
エンジン熱で溶けちゃうか?
Posted by B_islander
at 2021年04月14日 06:37

B_islander さん コメントありがとうございます。
実写でボンネットがクリアーだと、
エンジンルームもきれいにしないといけないですね。
実写でボンネットがクリアーだと、
エンジンルームもきれいにしないといけないですね。
Posted by ひでてる
at 2021年04月14日 09:41

車とかって仕上げのペイントって気が遠くなりそうですね。
フェアリディZとザクレロがうまくまっちしてて、見てたら
見とれちゃんでしょうね?
フェアリディZとザクレロがうまくまっちしてて、見てたら
見とれちゃんでしょうね?
Posted by 県立那覇A特別支援学校(仮称)新築工事
at 2021年04月23日 07:29

県立那覇A特別支援学校(仮称)新築工事さん コメントありがとうございます。
これから車の模型を作成するときは、
車は黄色で塗装し、ちょいちょい、ザクレロ投入!
これでブログ映えます。
これから車の模型を作成するときは、
車は黄色で塗装し、ちょいちょい、ザクレロ投入!
これでブログ映えます。
Posted by ひでてる
at 2021年04月23日 08:10
