激ムズ ワゴンR
2019年03月19日
今回は、人生初の車のプラモデルにチャレンジ!
マイカーであるワゴンRをつくろうと、
店舗を探したが在庫なし。
車のプラモデルはマイナーなのか?
フジミ模型のワゴンRを注文して、
ようやく手に入りました。
箱を開けると、ガンプラに慣れているせいか、
部品が細かく感じます。
部品が正確にはまるか、
どのタイミングで何色を塗ればいいのか
確認のため仮組みしました。
【前】
あらかじめ、スプレー(パールホワイト)を
吹き付けています。

【後】

【前】

【後】

【底】

【底】
タイヤ周りの部品は特に細かい

赤丸の個所が曲がりました。
強度が弱いです。気を付けて

マイカーであるワゴンRをつくろうと、
店舗を探したが在庫なし。
車のプラモデルはマイナーなのか?
フジミ模型のワゴンRを注文して、
ようやく手に入りました。
箱を開けると、ガンプラに慣れているせいか、
部品が細かく感じます。
部品が正確にはまるか、
どのタイミングで何色を塗ればいいのか
確認のため仮組みしました。
【前】
あらかじめ、スプレー(パールホワイト)を
吹き付けています。

【後】

【前】

【後】

【底】

【底】
タイヤ周りの部品は特に細かい

赤丸の個所が曲がりました。
強度が弱いです。気を付けて

Posted by ひでてる at 21:31│Comments(2)
│ワゴンR
この記事へのコメント
はじめまして
プラモデルだから当然なのかもしれないですけど
めっちゃワゴンRですね!
裏までリアルなんですね〜。すごい、可愛すぎる・・・
プラモデルは未経験で知識も全くないのですが
ぜひ、色が付いたのも見たいです!!
プラモデルだから当然なのかもしれないですけど
めっちゃワゴンRですね!
裏までリアルなんですね〜。すごい、可愛すぎる・・・
プラモデルは未経験で知識も全くないのですが
ぜひ、色が付いたのも見たいです!!
Posted by 150
at 2019年03月21日 12:39

150さん 返信が遅れて申し訳ありません。
ブログに関心を持って頂きありがとうございます。
ワゴンRは完成しましたが、
部品が細かい足回りの組み立ては大変です。
そこをクリアーすれば、あとは楽だと思います。
ブログに関心を持って頂きありがとうございます。
ワゴンRは完成しましたが、
部品が細かい足回りの組み立ては大変です。
そこをクリアーすれば、あとは楽だと思います。
Posted by ひでてる
at 2019年11月11日 21:18
