人生初のクリアー塗装

ひでてる

2022年11月21日 19:22

ハイサイ ひでてるです。

今回は車体のクリアー塗装を行いました。

何か、もう一工夫欲しいと思い、
フジテレビのCS放送「プラモつくろう」という番組を、
振り返って見ました。

車を作る回もあり、その過程で、
車体にクリアー塗装を行う工程をおこなっていたので、
真似できると思い、試しました。

*さらに、コンパウンドで、鏡体仕上げをする
 工程もありましたが、今回は見送ります。




写真では分かりづらいですが、
1000番→2000番のきめ細かい紙やすりをかけて、
表面の凸凹をとっています。



全然使っていなかったクリアーを使います

ただ、車体を水性塗料で塗ったので、
ラッカー系のクリアーをつかうことで
溶けないか心配。



RAYWOODのエアブラシを使用。

うすめ液 10 クリアー 4 の割合で作ると、
クリアー塗料の粘りで、目ずまりをおこしたので、
うすめ液 10 クリアー 2 の割合で作り直し、
薄まって、うまく噴射できました。



本番で試す前に
かき混ぜに使った割りばしにクリアー噴射。
距離をとってサーとかければ、溶けないことを確認。



サーと全体に吹く。
これを5分間隔、5回ほど行いました。

塗料の重ね塗りとは違う、輝きがでました。
指で触ってもサラサラです。




これからは、車の作成にはクリアー塗装をいれよう
と思いました。

関連記事