キュベレイが立った

ひでてる

2019年12月01日 20:24

ハイサイ ひでてるです。

キュベレイを立たせる工程です。

本来の作成の仕方だと、かかとの接着が心もとないのと、
浸食者のかかとをどうつくるか、二重の問題を解決し、
キュベレイを写真のとおり、立たせることができました。


元々のかかとの接続は、
赤丸の個所に接着剤でくっつけるのですが、
接着面が少なく、心もとないのと、
浸食者のかかとを作成して、
浸食しやすいよう改造します。


赤丸の個所、
浸食者のかかとを作成。
写真にはありませんが、プラ棒丸を軸に使い、
動くようにしています。


矢印の向きに動かせます。


キュベレイのかかとも、赤丸の個所に穴を作成。


キュベレイのかかとに浸食者のかかとを差し込みます。
すぐ外れないです。


つま先をつけるとこんな感じ


仮組ですが立ちます。


後ろから見た時のかかとの位置が気になっていたのですが、
バランスがあってたのでよかったです。


関連記事